KEYWORD ENCYCLOPEDIA

キーワード事典 | セキュリティに関するキーワードを解説

テザリング
英語表記: Tethering

この記事をシェア

テザリングとは、スマホなどのモバイル端末経由でインターネットに接続すること


テザリングとはスマートフォン(以下、スマホ)などのモバイル端末をアクセスポイントとして利用し、それ経由でパソコンやタブレット、ゲーム機などをインターネットに接続すること。近年、さまざまな情報機器を持ち歩くユーザーが増えているが、外出先にWi-Fi環境が整備されているとは限らない。また、「野良Wi-Fi」と呼ばれる不審なWi-Fiに接続することは通信の傍受や不正アクセスなど、ハッキングのリスクもある。端末によっては回線契約が可能なタイプを用意しているものもあるが、コスト増となってしまう。

このような課題に対し、テザリング対応のモバイル端末を経由して接続する方法であれば、端末が電波を拾う限り、所有する情報機器をインターネットに接続できる。ただし、テザリングによる通信は端末のデータ通信量を消費するため、この点には注意が必要だ。

社会的な要請により、テレワークを推進し、インターネット経由での業務遂行がより浸透していくことが今後は見込まれる。そのような背景もあり、テザリングの利用は今後より一層増加していくものと思われる。

テザリングを実現するための3つの方法

テザリングは、パソコンなどの情報機器を、通信機能を有するスマホなどのモバイル端末と接続して行う。その接続方法として、以下の3つがある。

Wi-Fi接続

スマホなどのモバイル端末がアクセスポイントとして発信するWi-Fiの電波を、パソコンなどの情報機器側が見つけ出して接続する。パソコン側では、通常のWi-Fi接続と同様の方法で接続できるため、簡単かつ手軽に接続できる。しかし、他人からもWi-Fi接続の電波を発見できてしまうため、パスワードの強度が弱い場合、第三者から不正にアクセスされる可能性も否定できない。また、モバイル端末側のバッテリー消費電力が多い点にも注意が必要だ。

Bluetooth接続

モバイル端末と情報機器をBluetoothで接続(ペアリング)し、インターネットに接続する。モバイル端末におけるバッテリー消費が少ない点がメリットである。この方法の場合、モバイル端末と情報機器の対応するBluetoothのバージョンに依存する。そのため、バージョンによってはBluetooth接続部分の通信速度がボトルネックとなるなど、Wi-FiやUSB接続と比較して接続速度が遅いというデメリットがある。

USB接続

モバイル端末と情報機器をUSBケーブルで物理的に接続する方法。通信速度も高速で、比較的に安全性も高いとされる。ただし、接続用にケーブルが必要になるため、ケーブルの長さなどの利用環境に影響されてしまう点には注意したい。

テザリングは情報機器を持ち運んで利用するために便利な接続方法だが、屋外で利用するということは屋内よりもセキュリティリスクが高くなりがちであることは頭に入れておきたい。また、接続する場所や時間帯によっては電波状態が不安定となり、回線速度が低速になってしまう可能性もある。このような外部要因に影響を受けやすいことを踏まえた対策も考えておきたい。

この記事をシェア

スマートフォンのセキュリティ対策に

サイバーセキュリティ
情報局の最新情報を
チェック!