2021年9月に発足したデジタル庁は、マイナンバーカードの普及など、国内のさまざまな分野でデジタル化を積極的に推進している。そのうちの1つがガバメントクラウドである。この記事では、ガバメントクラウドとはどのようなものか、その概念や仕組み、メリットやセキュリティへの影響について解説する。
サイバー攻撃の巧妙化やIT環境の複雑化を背景に、組織におけるセキュリティ対策は困難を極めている。このような状況を踏まえ、セキュリティ機能をクラウドサービスとして利用するSECaaS(Security as a Service)と呼ばれるサービスの利用も広がっている。この記事では、SECaaSが求められる背景や、含まれる機能について解説する。
クラウドストレージを多くの企業が利用するようになった一方で、クラウドストレージを狙うサイバー攻撃も増加傾向にあり、過去に幾度もセキュリティインシデントが生じている。この記事では、そうしたクラウドストレージを利用するメリットとデメリット、セキュリティインシデントへの対策について解説する。
クラウドに関する設定ミスは、さまざまなセキュリティ事故を誘発し、最終的に組織に多大な被害を及ぼす。本記事では、クラウドの設定ミスに起因するトラブルを防ぐ方法について解説する。
オフィス勤務とテレワークを組み合わせたハイブリッドな働き方に適応し始めた企業や従業員は、クラウドセキュリティの脅威からどのようにして身を守るべきか?
2020年末に話題となった「PPAP問題」は、ファイル共有のあり方に一石を投じた。テレワークをはじめとした柔軟な働き方が定着しつつある中、社内外を問わずファイル共有はビジネスシーンにおいて頻繁に発生する行為である。そこで今回は、ファイル共有における「保存」、「保管」、「共有」という3つの行動における、セキュリティリスクと対策について解説する。
NASサーバーは容易にファイル共有の仕組みが構築できるため、小規模チームや中小企業で頻繁に利用されてきた。しかし、最近ではクラウドストレージの普及が進み、業務利用における一般的な選択肢となっている。この記事では、NASサーバーの特徴をはじめ、クラウドストレージと比較してのメリットやデメリットについて、セキュリティ観点から考察したい。
SaaS(ソフトウェア・アズ・ア・サービス)をはじめ、クラウド上のサービスは事業者から多くのクラウドサービスが提供されているものの、そのサービスの形態によって注意すべき点は異なる。また、万一の事態に対応するためにも、セキュリティ上のリスクを適切に把握しておく必要がある。この記事では、クラウドサービスの分類とセキュリティリスク、ならびにサービス選定時に考慮すべきポイントについて解説する。
メールサービスはクラウドの利用が当たり前と言われるほど、クラウドメールは普及してきている。しかし、セキュリティ対策はクラウド事業者が独自の安全策を講じているから万全というわけではない。クラウドメールにはどのようなセキュリティリスクが潜み、どのような対策が必要になるのか。この記事で詳しく解説していく。
クラウドストレージの利用は年々増加している。本記事ではその中でも、2020年に22周年を迎えたグーグル社のストレージサービス、「Googleドライブ」のセキュリティを高めるシンプルな方法を紹介したい。