仕事や遊びを含め、生活自体がオンラインとオフラインが融合したハイブリッドな環境へ移り変わりつつある。こうしたハイブリッドな生活様式において、仕事とプライベートで同じアプリを使用している場合、セキュリティ上のリスクはないのだろうか。
ここ数年、情報セキュリティ業界で「ゼロトラスト」という言葉をよく見聞きするようになった。しかし、ゼロトラストという新しい概念を適切に理解している人はそう多くないかもしれない。この記事では、ゼロトラストの概念と、ゼロトラストが注目されるようになった背景などを解説する。
人々の働き方を一変させた新型コロナウイルス感染症の拡大。感染状況が一段落した後に訪れたウィズコロナと言われる時代においても、リモートワークは企業の競争力に大きな影響を与えつつある。この記事では、リモートワーク環境の整備において選択肢として挙げられるシンクライアント端末に焦点を当て、解説していく。
コロナ禍で急速に普及したリモートワークを狙うサイバー攻撃が増加している。環境的な要因から生じる脆弱性を突いたものから、働き手のミスや油断などいわゆる「心理的な脆弱性」を突いたものまでさまざまだ。本記事では、リモートワークにおける情報漏えいリスクをどのようにして予防するのか、具体的に解説する。
予想もしていなかった新型コロナウイルス感染症の拡大で、企業の規模を問わずリモートワークを迫られたものの、急激な環境の変化にセキュリティ対策が追いついていない企業も少なくない。この記事では、急速に広がるリモートワークの裏で見え隠れする「シャドーIT」のリスクと対策について解説していく。
リモートワークの普及とともに業務利用が進むモバイル機器。紛失・盗難のリスクやマルウェアの感染など、考慮するべき課題に対し、モバイル機器を一括管理することで解決を目指すのがMDM(Mobile Device Management)だ。この記事では、リモートワークにおけるセキュリティの観点から、MDMの必要性や導入時に検討すべき事項について解説していく。
コロナ禍の影響によるリモートワークの普及に伴い、企業ではデータの送受信を暗号化するVPN接続の導入が着実に浸透しつつある。この記事では、リモートワークを実施する際に注意すべきネットワークのセキュリティ、そしてVPN接続のメリットとリスク、加えてユーザーが講じるべき対策について解説していく。
新型コロナウイルスによってリモートワークが急速に普及した結果、便乗したサイバー攻撃も増加している。半ば強制的にリモートワークへ移行せざるを得なかったため、十分なセキュリティ対策を講じることができなかった企業は攻撃者の格好のターゲットとなり得る。この記事では、リモートワークにおけるセキュリティ対策について、起こり得るリスクや事例も交えて具体的に解説する。
インターネットの広がりで、いつでもどこでも便利なサービスを使うことができるようになった。しかし、それは世界中に点在する悪意のある第三者ともつながっていることを意味する。攻撃者にとっては、遠隔操作で不正にパソコンのリソースを使ったり、踏み台にしてサイバー攻撃に利用したりすることが容易にできてしまう。それでは、不正な遠隔操作を防ぐためにはどうすればよいのか。この記事では、遠隔操作の手口や対策について解説する。
コロナ禍において急速に普及したテレワーク。緊急事態宣言解除を受け、通常勤務に戻す企業もいるが、「ニューノーマル」としてテレワークを継続する企業も一定数は存在している。しかし、セキュリティの専任担当がいない中小企業も少なくないため、テレワークにおけるセキュリティ対策は大きな悩みの種の一つといえるだろう。そこで本記事では、テレワークの導入で特に中小企業が活用するべきセキュリティ対策ツールについて解説する。