KEYWORD ENCYCLOPEDIA

キーワード事典 | セキュリティに関するキーワードを解説

BYOD
英語表記: Bring your own device

この記事をシェア

個人が所有するパソコンやスマートフォンなどの情報端末を会社に持ち込み、業務利用すること


個人所有の情報端末を持ち込み、業務に利用すること

BYOD(Bring your own device)とは、個人が所有するパソコンやスマートフォンなどの情報端末を企業内に持ち込み、業務利用することである。BYODが注目される背景には、スマートフォンなどのモバイル端末やクラウドサービスの普及がある。従業員が肌身離さず持ち歩いているスマートフォンを使って、企業内のシステムにアクセスしたり、コミュニケーションをとれれば利便性が高い。企業側も、情報端末やサービスに対するシステム投資負担を軽減できるため、一時期普及する動きがあった。関連するキーワードとして「シャドーIT」があるが、一定の状況下で個人所有の情報端末の利用を認めるBYODに対し、シャドーITは企業が許可しない情報端末やサービスを利用する違反行為である点で異なる。

BYODの危険性

BYODは、管理の及びにくい個人所有の端末に企業の重要情報が委ねられるという危険性がある。働き方改革に注目が集まる中、業務データを持ち帰って個人所有の情報端末を使って業務を遂行するという、持ち帰り残業を助長してしまう可能性も否定できない。企業内でBYODを普及させるためには、アプリによる監視やアクセスできるエリアの制限など、一定のセキュリティ対策を前提に個人所有の情報端末を許容することや、罰則規定を設けて従業員教育をおこなうといった対策も重要となる。

この記事をシェア

スマートフォンのセキュリティ対策に

サイバーセキュリティ
情報局の最新情報を
チェック!