KEYWORD ENCYCLOPEDIA

キーワード事典 | セキュリティに関するキーワードを解説

メールフィルタリング

この記事をシェア

送受信される電子メールを監視し、ルールに基づいて特定の処理を行う技術


メールフィルタリングは、メールの送受信を監視して、あらかじめ指定した条件に合致するメールを検出して特定の処理を行う技術。ネットワークの出入り口でメールをフィルタリングする「メールゲートウェイ」製品をはじめ、送受信を行う「メールサーバー」やクライアントの「メールソフト」などで実行される。セキュリティ対策ソフトが備える「迷惑メールやウイルス付きメールを隔離する機能」などもメールフィルタリングの一種である。

メールフィルタリングの目的は、メールのラベリングや転送、自動応答といった利便性の向上のほか、情報漏洩の恐れがある送信メールの一時保留、遮断、暗号化といったセキュリティ対策に広く活用されている。

設定できる条件は、送信者や宛先、メールの容量、添付ファイルの有無、添付ファイルの種類などのほか、特定のキーワードがヘッダーや本文、添付ファイルに含まれる条件などに対して適用できる場合が多い。

用途

メールの利便性向上

メールのラベリングや転送、自働返信など特定の処理を自動化することで利便性を向上させる。

迷惑メールやフィッシングメールをブロック

業務とは関係なく一方的に送られる迷惑メールを自動で排除し、手動で削除する手間を省く。

マルウェアが添付された危険なメールなどを阻止

マルウェアが添付されたメールや、不正サイトへ誘導するURLが記載されたメールなどをブロックし、被害を未然に防ぐ。

個人情報漏洩を防止

個人情報や機密情報が含まれるメールの送信を検知して、操作ミスによる漏洩または意図的な漏洩を防ぐ。

誤送信による情報漏洩を防止

個人情報を含むメールや、複数の宛先に送信するメールを検知して、上長承認や再確認を促すことで、誤送信による情報漏洩を防ぐ。

この記事をシェア

業務PCのセキュリティ対策に

サイバーセキュリティ
情報局の最新情報を
チェック!