ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ ご利用までの流れ
Android向け最新プログラム(ESET Mobile Security for Android)インストール
(2台目以降のインストール・月額サービスでの利用)
ユーザー登録がお済みのお客さま向けに、ESET製品をご利用いただくまでの流れについてご案内します。
ご利用までの流れ(製品認証キーをお持ちのお客さま向け)
プログラムのインストール時に「製品認証キー」を使用します。事前に、「製品認証キー」をご準備ください。
「製品認証キー」がご不明な場合は、以下のWebページを参考に「製品認証キー」をお確かめください。
Step1 他社製ウイルス対策ソフトのアンインストール
端末に他社製ウイルス対策ソフトがインストールされている場合は、本プログラムのインストールを実施する前にアンインストールしてください。
- ※ 他社製ウイルス対策ソフトの完全なアンインストールをおこなう方法については、現在導入されている各ウイルス対策ソフトウェアのメーカーにご確認ください。
Step2 プログラムのインストール
【2-1】
ESET Mobile Security for Androidのインストール前に、「市販されていないアプリケーションのインストールを許可する」設定をおこないます。
- 1.Androidの設定画面から、[アプリケーション]をタップしてください。
- 2.[提供元不明のアプリ]にチェックを入れてください。
- ※ 本設定は、ESET Mobile Security for Androidのインストール完了後に元に戻してください。
- ※
Android 8.0 以降 では、「提供元不明のアプリ」が廃止となっています。
Android 8.0 以降 でご利用になる場合は、ESET Mobile Security for Android のインストールパッケージをダウンロードするアプリ(Chromeなど)に対して、「この提供元のアプリを許可」を設定してください。- 1.Androidの設定画面から、[アプリと通知]をタップしてください。
- 2.アプリ一覧から、ESET Mobile Security for Android のインストールパッケージをダウンロードするアプリ(例:Chrome)を選択し、[不明なアプリのインストール]をタップしてください。
- 3.「この提供元のアプリを許可」のチェックを入れてください。

【2-2】
ダウンロードしたプログラムを表示し、タップしてください。
- ※ 表示方法はご利用のAndroidのバージョンや端末によって異なります。

【2-3】
「このアプリケーションをインストールしてもよろしいですか?」画面が表示されたら、[インストール]をタップしてください。
- ※
ご利用の端末により、内容がすべて確認されるまで、[インストール]が表示されない場合があります。
画面をスクロールするか、[次へ]をタップして必ず最後までご確認ください。

【2-4】
「アプリをインストールしました。」画面が表示されたら、[開く]をタップしてください。

【2-5】
以下4点をご確認のうえ、[次へ]をタップしてください。
- 1.[エンドユーザーライセンス契約]の内容
- 2.[プライバシーポリシー]の内容
- 3.国に[日本]が選択されていること
- 4.言語に[日本語]が選択されていること
- ※ 言語に「システムの既定」が表示されている場合は、「日本語」を選択してください。

【2-6】
「ユーザーの同意」画面が表示されたら、[すべて許可]をタップしてください。
- ※ 設定を無効にしたい場合は、該当箇所のチェックを外して[次へ]をタップしてください。

【2-7】
「ESET HOMEアカウントを作成またはログイン」画面が表示されたら、[アカウントの作成またはログイン]をタップして「ESET HOME アカウントを持っている場合」の手順に進んでください。

ヒント
「ESET HOMEアカウントをまだ作成していない場合や後から作成する場合、または、登録電子メールアドレスとパスワードが分からない場合は、[スキップ]をタップして「ESET HOMEアカウントを持っていない場合」に進んでください。

【2-8】
右の画面が表示されたら、アクティベーションは完了です。
[ 初回検査の開始 ]をタップしてください。
- ※ ウイルス検査が開始します。

【2-9】
「アクセスを許可する」画面が表示された場合は、内容をご確認のうえ、[続行]をタップしてください。

【2-10】
端末内の写真、メディア、ファイルへのアクセス許可の画面が表示された場合は、[許可]をタップしてください。

【2-11】
Android端末の「ユーザー補助」の[ESET Mobile Security]の設定を、「ON」に変更してください。
- 1.Android端末の設定画面から、[ユーザー補助]をタップしてください。
- 2.[ESET Mobile Security]をタップしてください。
- 3.「ON」に設定を変更してください。
- ※ 端末によって、操作が異なる場合があります。
ヒント
Android 13 でアクセシビリティを許可しようとすると「制限付き設定」と表示される場合はこちらをご参照ください。
【2-12】
「市販されていないアプリケーションのインストールを許可する」設定を元に戻していない場合は、設定を元に戻してください。
- 1.Android端末の設定画面から、[アプリケーション]をタップしてください。
- 2.[提供元不明のアプリ]のチェックを外してください。
- ※
Android 8.0 以降 の場合は、「この提供元のアプリを許可」の設定を元に戻してください。
- 1.Androidの設定画面から、[アプリと通知]をタップしてください。
- 2.アプリ一覧から、ESET Mobile Security for Android のインストールパッケージをダウンロードするアプリ(例:Chrome)を選択し、[不明なアプリのインストール]をタップしてください。
- 3.「この提供元のアプリを許可」のチェックを外してください。
以上で作業は完了です。
端末が保護された状態になります