ホーム > 個人のお客さま > 特集記事 > Q&Aコミュニティ活用術

ESETの疑問解決!Q&Aコミュニティ活用術

セキュリティ対策には不安も疑問もつきもの。ちょとした悩みからESET製品の仕様や、何かアラートが出た際のの疑問や質問。サポートセンターは営業時間もあるし、通話料金も気になります。そんな時に役立つのが「Q&Aコミュニティ」。ESETユーザーさまの中にはセキュリティに詳しい方も多く、回答がすぐにもらえるケースも!また、過去の投稿チェックで疑問解決することもあります。このページでは、「Q&Aコミュニティ」での解決事例や活用方法を簡単にお伝えします。

Q&Aコミュニティとは?

お客さま同士で疑問を解決するための「無料で使える」便利なコミュニティ

Q&Aコミュニティは、お客さま同士で疑問解決できます。電話と違い、気軽に質問ができ、インターネット接続の環境さえあれば、その他の費用は発生しません。質問投稿時に質問者は文章にする必要がありますが、文章にすれば、何が質問したいのか、伝わりやすい内容に整理できるはずです。
セキュリティに詳しいメンバーも多く、あなたが質問すると回答してくれます。わずか数分で回答をもらえるケースもあり、活用されている方はとても重宝いただいているようです。
また、お客さま同士で解決しあえる仕組みなので、サポートセンターの営業時間外でも、解決可能な場合が多いです。

初歩的な質問をしても大丈夫!初心者でも大丈夫!もちろん難しい質問もOK

セキュリティに詳しい複数のメンバーが先生。複数の回答が来るケースが多いです。

Q&Aコミュニティは、初心者の方にもぜひ使ってほしいコミュニティです。もちろん、玄人の皆さんの難しい質問も可能!セキュリティに詳しいメンバーが回答してくれます。1つの質問に対し、複数のメンバーからの回答が来るケースもちらほら。

質問するカテゴリを質問レベルや状況により5つに分けています。初心者の方は「今さら聞けない(セキュリティ全般)」というカテゴリを中心にご利用いただくのが良いと思います。

質問するのがハードルが高いという方もいらっしゃると思いますが、過去の質問とその回答も3,000件以上の蓄積があり、その内容から検索して回答を見つけることもできます。

ESET Q&Aコミュニティの質問カテゴリは5つ

カテゴリ 質問内容
今さら聞けない(セキュリティ全般) 主に初心者向け。広く全般
購入・更新 ESET製品の購入相談や更新時の買い方、ルール等
使い方 ESET製品の使い方
トラブル インストール時やセキュリティにまつわる問題解決など
その他 上記に当てはまらない様々な内容

Q&Aコミュニティってどんな仕組み?

どなたでも質問可能、回答をもらったらベストアンサーを決め、お礼をするのがお作法

ESET製品やセキュリティに関することなら、どなたでも質問可能です。回答を投稿するのは、ESET社でも国内総販売代理店のキヤノンマーケティングジャパンでもなく、質問いただく方と同じESETユーザーの皆さんです。知識と経験がある方が多いようです。ご協力いただく回答者にもメリットがあるQ&Aコミュニティの仕組みは、以下の通りです。

①質問者が、質問を投稿

②回答を可能な知識を持つユーザーが回答者となり、質問に対する回答を投稿(複数の方から回答がある場合が多いです)

③質問者は、自身の質問に対し一番適した回答を選択し、ベストアンサーマークを付与してください。
回答いただいたみなさんへのお礼の言葉もぜひ!サンクスカード機能も使ってみましょう。

回答者は社会貢献のみならず、ベストアンサーの数により、ランキングされます。優秀者には表彰やプレゼントの用意も!回答者自身の知識や経験を高めることもできると思います。

質問者も回答者もお客さま。お客さま同士で解決しあえる仕組みです。

ユーザーはどんな質問をしているの?

ESET製品の使い方、機能の仕様や効能、購入相談、購入ルールなどに関連する質問です。

質問の内容はさまざま。ESET製品に関する使い方やインストールに関する悩み、購入前の製品選択相談、有効期限延長時の購入ルールやお得に購入する方法など、多岐にわたります。質問の中には、メーカーとしては答えにくい、例えば、トレンドマイクロのウイルスバスターや、シマンテックのノートン等、他社製品と比較して購入検討されている方の質問なども。

質問と回答のイメージ

【質問例】
パソコンを買い替えましたが、ESET利用権限の継続利用をしたい


パソコンを買い替えました。古いパソコンのESET利用権限を解除する方法がわかりません。教えていただけないでしょうか?

【回答例】
ベストアンサー
下記を参考に、ESET HOMEにログインして、デバイスから古い端末情報を削除してみてください。

ESET HOMEのデバイス管理について
https://eset-support.canon-its.jp/faq/show/25693?site_domain=private

【質問例】
一部の任意のサイトをアクセスできないようにしたい


ESETをインストールしたPCで特定のWebサイトにアクセスできないようにしたいのですが可能でしょうか?

【回答例】
ベストアンサー
可能です。URLアドレス管理という機能を使って、ブロック、許可、またはコンテンツ検査から除外するアドレスを指定できます。
操作方法は、ESET画面の詳細設定から保護→Webアクセス保護と設定ページに進んでいき登録します。
下記のESETのヘルプページにも記載があるようなので参考にご覧ください。
https://help.eset.com/eis/17/ja-JP/idh_config_epfw_scan_http_address_list.html

お客さま同士で解決するコミュニティのため、ESET社および国内総販売代理店であるキヤノンマーケティングジャパンの正式な回答ではありません。なお、上記の例のように、回答いただく方が公式サイトのサポートページをご案内いただいている場合も多く、リンク先の記載内容は正しいものとなります。

どなたでも無料のアカウント登録さえすれば投稿も回答もできる仕組みであるため、様々なご意見の投稿もあります。その点は注意いただいた上で、ご活用ください。

Q&Aコミュニティの使い方は?

まずは簡単な会員登録が必要です。

Q&Aコミュニティサイトで会員登録をしてまずは検索などしてみませんか?疑問がある場合は、ぜひ質問してみてください。利用料は無料です。

QAコミュニティ