検出した場合の対処方法
常駐監視を行っている各検査プログラムによって検出された場合は、駆除もしくは削除を行ってください。駆除もしくは削除ができない場合は、Windowsのシステムの復元により修復しなければならない可能性があります。
対象のファイルが身に覚えのないファイル名の場合は、そのファイル自身がウイルスそのものである可能性が高いので、駆除ではなくすべて削除をしてください。これにより2次感染、3次感染を防げます。また、自分が作成したデータ等に感染していた場合は、駆除が可能な場合もありますが、駆除のボタンが押せない状態もしくは駆除しても失敗する場合は、すでに元のデータの戻せない状態までデータが書き換えられている場合もあります。この場合もすべて削除してください。
解説での表記(用語)について
以下の説明文では、Windowsオペレーティングシステムがインストールされたディレクトリを%windir%と表記しており、インストール時の設定により異なる場合があります。%windir%のサブディレクトリである"System"や"System32"は%system%と表記しています。
解説
■侵入(インストレーション)について
このトロイの木馬は、自身のコピーを作成しません。
■情報の取得
このトロイの木馬は、次の情報を収集します。
コンピューター名
ユーザー名
CPUの情報
オペレーティングシステムとシステム設定に関する情報
ネットワークアダプター情報
実行中のプロセスの一覧
収集した情報をリモートのコンピューターに送信しようとします。
1つのURLを保持しています。通信にはHTTPプロトコルが使用されます。
■その他の情報
これは、リモートからコントロール可能なバックドア型のトロイの木馬です。
適当なTCPポートを使用してターミナルサーバーを自ら起動します。
適当なTCPポートを使用してWebサーバーを自ら起動します。
次を実行します。
実行ファイルを実行する
感染先のコンピューターに関するさまざまな情報を送信する
次のサービスを無効にします。
Windowsファイアウォール
Automatic Updates
Windowsセキュリティセンター
画面例を次に示します。
Googleのプログラミング言語「Go」で記述されています。
|