検出した場合の対処方法
常駐監視を行っている各検査プログラムによって検出された場合は、駆除もしくは削除を行ってください。駆除もしくは削除ができない場合は、Windows のシステムの復元により修復しなければならない可能性があります。
対象のファイルが身に覚えのないファイル名の場合は、そのファイル自身がウイルスそのものである可能性が高いので、駆除ではなくすべて削除をしてください。これにより2次感染、3次感染を防げます。また、自分が作成したデータ等に感染していた場合は、駆除が可能な場合もありますが、駆除のボタンが押せない状態もしくは駆除しても失敗する場合は、すでに元のデータの戻せない状態までデータが書き換えられている場合もあります。この場合もすべて削除してください。
解説での表記(用語)について
以下の説明文では、環境変数を利用して各ファイルやディレクトリへのパスを表記しています。
例:
%windir% : Windowsオペレーティングシステムがインストールされたディレクトリのパス(インストール時の設定により異なる場合があります)。
%system% : %windir% のサブディレクトリである"System"や"System32"のパス。
%malwarefilepath% : マルウェアプログラムまでのパス。
%malwarefilename% : マルウェアプログラムまでのファイル名。
その他に関しては、以下のページも参考にしてください。
Microsoft Malware Protection Center - Malware help
Common Folder variables
解説
■侵入(インストレーション)について
このワームは通常、次のフォルダー内で検出されます。
/var/
/dev/
次のファイル名を使用します。
elan2
■感染について
このワームは、アクセス可能なリモートのコンピューターに自身のコピーを試みます。
さまざまなIPアドレスを生成します。
リモートのコンピューターの次のポートに接続しようとします。
23 (TCP, Telnet)
ブルートフォース攻撃を仕掛けてログインを試みます。
C&C(指令)サーバーから受け取ったユーザー名とパスワードの組み合わせのリストを使用します。
この試みが成功すると、リモートのコンピューターはインターネットからワームのコピーをダウンロードしようとする場合があります。
このコピーを実行します。
■情報の取得
このワームは、ユーザーが特定のWebサイトを閲覧中に個人情報を収集します。
次の情報を収集します。
cookie
次のサービスが影響を受けます。
Twitter
Facebook
Instagram
Google
Google Play
Youtube
収集した情報をリモートのコンピューターに送信しようとします。
■その他の情報
このワームは、リモートのコンピューターもしくはインターネットからデータや命令を受け取ります。
複数のURLを保持しています。通信にはTCPプロトコルが使用されます。
次を実行します。
ネットワークトラフィックを監視する
プロキシサーバーを設定する
ポートを開く
実行中のプロセスを停止させる
人気の高いソーシャルネットワークに不明なトラフィックを大量に送信する
TCP10073番ポートを開きます。
ネットワークトラフィックを攻撃者のWebサイトへリダイレクトさせる「DNSリダイレクション」攻撃を実行する可能性があります。
詳細な情報については、下記のリンク先をご参照ください。
* Linuxベースのルーターを狙うワーム「Linux/Moose」を詳細解説
* 「Linux/Moose」を詳細解説
|