ESET LiveGuard Advanced
ESET LiveGuard Advancedは、未知の高度なマルウェアに対する検出力・防御力をさらに高めるクラウドサービスです。ゼロデイ攻撃に用いられるような未知の高度なマルウェアに対する検出・防御の即時性を高め、エンドポイント保護と連動し、その多層防御機能をさらに強化します。
- ※ 本製品は「ESET Dynamic Threat Defense(旧名称)」から「ESET LiveGuard Advanced(新名称)」へ製品名を変更いたしました。
- ※ クラウドサンドボックスは、「ESET PROTECT MDR」「ESET PROTECT Enterprise」「ESET PROTECT Advanced クラウド」「ESET PROTECT Complete クラウド」「ESET PROTECT Essential Plus オンプレミス」「ESET PROTECT Advanced オンプレミス」にてご利用いただけます。
FAQ
機能・仕様について
Q ESET LiveGuard Advancedはどのような製品ですか?開く
未知の脅威をクラウド上で解析することで、速やかに対処(防御)することができます。また、脅威の解析結果をレポートとして把握することができます。詳しくは製品ページをご確認ください。
概ね5分程度ですが、サンプルによっては時間がかかることがあります。すでに解析済みのサンプルは再解析をしないため、防御までの時間が短縮されます。
Q ESET LiveGuard Advanced専用の画面はありますか?開く
解析対象となったファイルの情報や解析結果レポートはセキュリティ管理ツール「ESET PROTECT / ESET PROTECT Cloud」上でご覧いただけます。
またESET LiveGuard Advancedの設定については、統合管理システムのポリシーおよびクライアント端末で変更することが可能です。
クライアント端末上では、解析環境へ送信されたたファイルの情報をご覧いただけます。
セキュリティ管理ツール「ESET PROTECT / ESET PROTECT Cloud」上でご覧いただけます。
製品ページに公開しています。
Q 端末プログラム内のヒューリスティックと違いはありますか?開く
解析技術の違いがあり、ESET LiveGuard Advancedはより高い精度で解析できます。
ESET LiveGuard Advancedでは不審なサンプルの解析から防御まで概ね数分以内に完了するため、脅威に対する即時性が非常に高いです。また解析結果をレポートとして確認できます。
解析環境へ自動送信の対象となるファイルは、実行可能ファイル、スクリプト、およびドキュメントなどです。手動の場合は種別によらず解析環境へ送信できます。
1ファイルあたり64MBまでです。
送信されません。
動作環境について
Q クライアントに別のアプリケーションをインストールする必要がありますか?開く
必要ありません。
ESET LiveGuard Advancedのライセンスを有効にすれば、ESET Endpoint Security / ESET Endpoint アンチウイルス / ESET File Security for Microsoft Windows Server、 ESET Server Security for Microsoft Windows Server、ESET Endpoint アンチウィルス for Linux / ESET Server Security for Linuxに機能が追加されます。
なお、ESET PROTECT / ESET PROTECT Cloudで管理されている必要があります。
Mac OS には対応していません。
必要ありません。ESET社にて用意しています。
インターネット接続環境が必要なため、ご利用いただけません。
インターネット接続環境が必要なため、ご利用いただけません。
解析環境へのファイル送信などの処理が加わりますが、ESET製品の特徴の一つである「軽快な動作」を損なうような負荷は生じません。
不審なサンプルをクラウド上の解析環境「ESET Cloud」へ送信する際、およびその解析結果を受信する際に増加します。増加量はお客さまの環境に依存します。
設定・使い方について
Q ESET LiveGuard Advancedを利用する際、ファイアウォールにて許可する必要のあるアドレスとポート番号はありますか?開く
以下のWebページをご参照ください。
[ファイアウォールにて許可するアドレスとポート番号について]
ESET LiveGuard AdvancedのアクティベーションはESET PROTECT / ESET PROTECT Cloudからのみ実行できます。ESET PROTECT / ESET PROTECT CloudにESET Business Accountをライセンス登録した上で、アクティベーションタスクを行ってください。
なお、ESET PROTECT / ESET PROTECT Cloudへのライセンス登録については、製品認証キーではなく、ESET Business Accountを入力してください。
Q サイトなどの機能を利用することでライセンスを分配できるようですが、ライセンスの分配を行ってもよいでしょうか?開く
サイト機能は国内ではサポート対象外となりますのでご利用はお控えください。各種利用制限については、手順書の制約事項をご参照ください。
お問い合わせ窓口(サポートセンター)
電話によるお問い合わせが集中すると、つながりにくい場合があります。しばらくしてからおかけ直しください。また、Webフォームでのお問い合わせも受け付けておりますので、こちらもご利用ください。
Webフォームによるお問い合わせ | ESET LiveGuard Advanced お問い合わせフォーム |
---|---|
電話によるお問い合わせ | 電話番号:
営業時間:9:00~17:00 |
営業日について | サポート営業日は、下記のとおりです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |